2011年8月19日金曜日

ROCKERS ?? オトキチfestival vol.3

三男坊が書いてるの見て俺も書いてみようかと。



ROCKERSって言葉。
まず響きがかっこいいじゃんね。
ロッカー達?

ま、一般的にはROCKERSってのはさ、、、



ロッカーズ (Rockers) は1950年代後半から1960年代前半にイギリスで流行したライフスタイルの呼称である。1950年代のアメリカの音楽やファッションをベースとしており、映画『乱暴者』のマーロン・ブランドやエルビス・プレスリーに強く影響を受けている。
アメリカのロックンロールに影響を受けイギリスの若者が黒の皮ジャンに皮パンを履いて単気筒エンジンのシングルバイクに乗りロッカーの集まりをロッカーズと称した。皮ジャンにROCKERSとシロのペイントをしてACE CAFEの刺繍を付け缶バッチやビョウなどで皮ジャンを装飾していた。 革ジャケットにジーンズ、グリーセット(グリースで固めたスリックヘア。日本での呼称はリーゼント)の、60年代に台頭したバイクファッションに身を包み、ロックンロールやロカビリーなどの音楽を好んだ。ビートルズも1962年にデビューする前はロッカーズファッションをしていた。カフェなどにトライアンフ、ノートン、BSAなどのモーターサイクル(オートバイ)で集まったり、オートバイでカフェまでの競争を行ったりした事から、彼らの好むオートバイの改造スタイル、改造されたオートバイの事をカフェレーサーと呼ぶようになった。
また、ロッカーズの別称として、彼らをカフェレーサーと呼ぶこともある。
ロッカーズ全盛期には典型的なカフェレーサーとして、ノートンのフレームにトライアンフのエンジンを懸架する改造が流行し、この仕様はトライトンと呼ばれた。
ロッカーズの聖地として、ロンドンに拠点を持つエースカフェがある。また、MODSモッズとは対立した関係であり、BRIGHTONブライトンの海岸で起こった大乱闘は有名であり、この事件をヒントに製作された1979年の映画『さらば青春の光 (Quadrophenia)』にも描かれている。
出展Wikipediaより

って事らしいんだわ。


俺、当時(高校生くらい?)はイギリス文化に憧れを持っていたわけよ。

新しいスタイルの音楽はイギリス発祥みたいな感覚があってね。



ビートルズ・ピストルズ・ストーンズ・ジミヘン(アメリカ人だけどね、デビューはUKから)
なんか特別な憧れがあったよね。
地元が米軍基地の近くだった事もあって、何故かアメリカ文化ってのはあんまり~だったし。
オシャレな感じがしなかった。アメリカって。ワイルドだけど野暮ったい感じを持っていたかな。
対して、イギリスってなんかスタイリッシュでカッコいいイメージ。
まあ、この辺の考え方は布袋の影響が大きいかな。
ギタリズム2とか3とかの時期だったかなあ?NHKのラジオとか布袋のエッセイとか読んで、イギリスを愛している布袋の生き方がなんかかっこよくって。
ま、SRが先かROCKERSへの憧れか先はもう忘れちまったけど、なんとなくこちらに書いてあるんで見てみてください。

懐古主義だとかコスプレだとか揶揄する向きもあるみたいだけど、そんな事いったらなんでもそうじゃね?
ボバーだとかチョッパーだって懐古主義でしょ?旧車会だってそうじゃん。
だってかっこよかったんだもん。しょうがねえじゃん?
好きなんだもの。しょうがねえじゃん?
流行廃りがあるのはカルチャーである以上しょうがねえけどね。
たまに見かけるロッカーズの皆様。
やっぱりカッコいいもの。
本物とか偽モノとか良くわからないけども。
好きなんだから良いじゃん?っての。
ブラックレザーにクリップオン、ゴーグルでロケットカウルでTON-UP!
やっぱカッコいいよ!言葉にしただけでさ。
で、
で、
で、
で、



そんなロッカーズのイベントがあるんだなあ。


オトキチfestival vol.3(4回目だけど・・・)
2011.9.18(sun) am11:00 open・start
参加費 \1,000(記念ワッペン付)
場所 長野県南佐久郡小海町 松原湖高原オートキャンプ場



三男について行こうと思ったんですが、前乗りするようなので、当日一緒に行ってくれる人募集中なんでございます。
ああ、なんだか何書いてんだか良くわからなくなってきちまいましてございます。
本日の言いたい事。

やっぱりロッカーズって響きは良い!

ということでしたとさ。
なんだそりゃw

0 件のコメント:

コメントを投稿